サマッケヌプリ山 2010年3月18日
天気が良さそうなので今年の計画の中で一番遠く、そして中標津町内で一番高いサマッケヌプリ山へ登りました
今回は養老牛温泉から林道が除雪されていたので標津岳登山口を経由して登る事にしたが、
除雪は3.7kmだけであった


 地図をクリックすると国土地理院の地形図が見れます


西竹山から標津岳へ続く尾根に上がってからのコース


養老牛温泉から3.7km進んだ地点の工事現場
7時52分 出発しました 8時04分 標津岳が見えてきました


8時06分 右手に西竹山を見ながら進みます


8時17分 標津岳登山口に到着
8時40分 沢の淵を歩く


9時06分 西竹山から標津岳へ続く尾根を登っている時振り返る
9時12分 尾根ピークに到着 武佐岳が見えました


9時21分 サマッケ手前の990ピーク尾根を目指して進みます
9時25分 サマッケ南側3つのピークが見えてきました


9時30分 最初のやや深い沢を渡る
9時34分 一番深い沢へ下りてゆきます 50m位下りました


10時04分 沢を渡り20m程登った付近です
急峻な990ピークの尾根が見えています


10時17分 西竹山をバックに標高650m付近を登る
標津岳を左手に見ながら登ります


10時37分 774ピーク到着し、その30mほど上にスキーをデポする ここからはスキーでは無理なので10時50分 つぼ足で登る


10時54分 稜線に出てつぼ足で 10時54分 稜線から見た西竹山


今月中に登る予定のサマッケヌプリ山南側の3つのピーク 


11時05分 雪庇の尾根を登る


11:18 大分登ってきました 雪面は意外と軟らかかったが、所々かなり硬い所もありました 軽アイゼンがあったほうが心強いです


11時24分 990ピーク到着 標津岳です


11:32 990ピークをバックに1019ピークを登る 990ピークは樹氷
11時35分 1019ピークからサマッケヌプリ山を写す 右奥は武佐岳


11時53分サマッケを登る途中振り返る


11時57分 頂上に到着 頂上の看板がありました 右海別岳


大分曇っていますが、斜里岳です
中央の尾根が登ってきた990ピーク(左)と1019ピーク その後ろが標津岳 一番左はシタバヌプリ山


中央やや右の山は西竹山です


左遠くの山は武佐岳です 手前はサマッケの東側


サマッケヌプリ山の東端


端っこに行って南側の3つのピークを写す 800m前後のピークだが、此処から見ると小さく見える


頂上で記念撮影 看板の標高正しくは1,062.3mです


東端へ行って俣落岳までの国境稜線を写す


12時20分 下山開始 12時42分 1019ピーク下山


12時50分 990ピーク下山


深い沢を下りた後は来た時と別のルートを歩き標津岳の南側にある3つのピークを歩く 
この写真は14時17分 標津岳登山道水場付近から写した西竹山


14時41分 標津岳南側をバックに


14時54分 657ピークを下る時西竹山が綺麗に見えたので撮影する
15時04分 577ピークで西竹山を写す

コースタイム 登り約8.5km 4時間05分(休憩なし) 帰路 約10km 3時間57分(内休憩1回7分) 
合計タイム 8時間25分(休憩等2回30分)
出発 7:52 標津岳登山口 8:17 尾根ピーク 9:12 一番深い沢 9:45 774ピーク 10:37 990ピーク 11:24 1019ピーク 11:35
頂上(11:57〜12:20) 一番深い沢 13:35頃 標津岳登山道水場付近 14:17 657ピーク 14:36 577ピーク 15:04 車に戻る 16:17
HOMEへ 山スキー登山一覧へ 道東の山一覧へ ヤマレコのページへ
inserted by FC2 system